• ながさきの水産物を買う。
    • 乾製品
    • ねり物
    • 干物・塩蔵
    • 加工品
    • その他

Site Logo

お魚とつくる
季節の楽しみ

海に囲まれた長崎。
暮らしのそばには海があり、
新鮮なお魚が食卓に並ぶ。
こんな贅沢が長崎では普通なのです。

お魚の取り入れ方はひとそれぞれ。
その日の気分や
旬の食材とあわせて
自由に長崎のお魚を取り入れる。

水産加工品の紹介・ONLINE SHOP

ながさきの水産物を買う。

代表的な季節のお魚

あまだい、いか、たい

あじ、あわび、いさき

あご、さば、ひらめ

いわし、ふぐ、ぶり

※図譜:倉場富三郎「グラバー図譜」小田紫星、萩原魚仙、長谷川雪香(長崎大学附属図書館所蔵)
※図譜:シーボルト「日本動物誌」川原慶賀(京都大学附属図書館所蔵)

「長崎俵物」のこだわり

新鮮な素材と独自の加工技術

長崎県は漁獲生産高は全国2位。その特性を生かし、長崎俵物の塩干品は、長崎県産の旬の原料のみを使って作られます。

選り抜きの一品のみを認定

長崎俵物として認定されるためには、厳正な審査会を通過しなければなりません。
厳しい意見を交わし、長崎俵物にふさわしいものだけが選出されます。

独自に設けた厳しい品質基準

長崎俵物の認定申請をする際には、事前に長崎俵物認定基準に基づく細菌検査が義務付けられています。
また、食品添加物などにも厳しい基準を設けており、この基準に合格したものだけしか審査に出品できません。

長崎俵物の購入はこちら